アンブレラ・アカデミーについてツイッターの反応
@Chonmi6973 確かに!アンブレラ・アカデミーのクラウス役は良かった😃
Netflixで「アンブレラ・アカデミー」を観ましたか? netflix.com/title/80186863…
#好きな海外ドラマ10個あげると人柄がバレる ブラックミラー ラブ, デス&ロボット ストレンジャー・シングス オルタードカーボン アンブレラ・アカデミー トワイライトゾーン ミスター・メルセデス 世にもおぞましい物語 キス・ミー・ファースト ザ・ソサエティ
@meowbookz ハリポタのすごくデザイン凝ってますね! 大きめFunkoも可愛いですよねー。。 最初はガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーだけだったのにキャラの大洪水になってます(笑) 今は、アンブレラ・アカデミーが手に入らないかどうか日々考えてます(笑)
ドラマ『アンブレラ・アカデミー シーズン1』★★★3.9点。 filmarks.com/dramas/1097/23… #Filmarks #ドラマ #アンブレラアカデミーシーズン1
NETFLIX(ネットフリックス)のオリジナルシリーズ『アンブレラ・アカデミー』について語るスレです。
養父の死をきっかけに明らかになる家族の秘密と、人類を襲う大きな危機。かつてスーパーヒーローとして名をはせた兄弟姉妹が、再び正義のために立ち上がる。
狂気の天才ハーグリーブズにスーパーヒーローになるべく育てられた子供たちが、成人した今再集結。地球を滅亡の危機から救い出せ! 人気漫画が原作。
ジェラルド・ウェイが手がけ、権威ある賞を受賞したコミックを、エレン・ペイジ、メアリー・J・ブライジら豪華キャストで映像化。
アンブレラ・アカデミー | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/jp/title/80186863
『アンブレラ・アカデミー』予告編 – Netflix [HD]
■『公式ホームページ』
http://www.netflix.com/jp/
■『公式ツイッター』
http://twitter.com/NetflixJP
■『公式YouTubeチャンネル』
http://www.youtube.com/channel/UCv2ejD5B1xOYtGB2cf80B8g
月にいた兄も体格よすぎてCG入ってるのかと思ったわ
あと関係ないが動きトロすぎ
原作知らんがアメコミだけあってキャラ設定は面白い
レギオン程じゃないけどテンポ悪いから
3話目だけどちょいダレてきた…
は????
タイタンズ面白いんだが
俺だけの意見じゃなくて評価も高いんだが
だがだが言われても…おしつけんなよ
いろんな意見あるだろ
どこが面白いとかわかりやすく教えてくれ、喧嘩したいわけじゃないだろ
押し付けじゃなくて正しい事実を伝えたるため訂正しただけ
>>14のゴミの考えはどうでもいい
1巻だけ日本語版がある。
ドラマはこの1巻をもとに作られてる
Queenのところとか?
アメコミ系でもデアデビルとか全部超えてトップ
imdbのスコアが固まるのは5万辺りから
8.6まで下がってるな
もっと面白く出来たろと思ってしまうのが惜しい
BGMも場面と噛み合ってないような箇所がちらほら
映像は満点だったし面白かったが
他のドラマよりとっつきやすい
はっちゃけようとして滑ってる感は少しあるかも
でもダークジェントリーより痛々しさはないwあれはすぐ見るのやめたわ
キャストに華が無いしグダグダからの
凸凹暗殺コンビがやって来るとかお腹いっぱい
一番乗りかな?観終わった
日本じゃあんなニュースあったばかりだから
奇抜な偏屈爺さんによる能力者の虐待ドラマにしか見えない
そのせいか登場人物の人格が歪んで拗らせ系のイカレタ奴らばかりだし
展開的に養子一家の絆が芽生えてから能力覚醒と結束に至るまでの過程が醍醐味なんかもしれないが
空回りに連携バラバラすぎて終盤まで観ててフラストレーション溜まりすぎて疲れた
10話を観るために苦痛を乗り越えたと言っても過言じゃないが
ストーリーも結局、消化不良で終わるし何だかスッキリしないわ
次シーズンでポゴ生き返んのかな?
金掛かってそうなCGだったけど
登場キャラは皆立ってたから妹をありがちなラスボスじゃなくて
ちゃんとした敵を作って欲しかったな
致命的な事に誰一人共感できるキャラがいなくて
黙示録の謎解きを追うだけで完走まで長く感じた
あと選曲も浮いてる気がした
音楽PVも差し込んでるけどレギオンのが親和性高かった
ハンニバルといいまだこの演出流行ってんのかね
ドラマで得たものと言えば秘密はsuck
みんなの感想、早く聞きたいわ
好きになってたかも
ナンバーセブンが美少女なのに
成長したら別人なのは伏線か何かか
とりあえずおもろい
全話見たぞ 原作はまったく知らないけど個人評価としては10点中5点くらい内容だった。中弛みしてる感があるし8話くらいに収めた方が良かったと思う。終盤が序盤に比べて駆け足的に物語が進んでいくのも違和感を感じた。
主人公の7人は特徴あって覚えやすいし掘り下げれば面白そうではあるけど物語の構成上しょうがないのかもしれないけれど回想とリアルが何度も入り乱れて疲れた LOSTを思い出した
あと個人的な好みなんだけど自分が意図してる展開と違う進行になり悪い意味で裏切られイライラする場面が何度かあった シーズン2ではティーンドラマ方向になりそう?なので期待してる 。予告編見てみて興味持てたなら全話見てもいいような内容だと思うよ
終わった
はやくも好みが分かれてるみたいだな
イヤボーン、鉄雄化、足手まといの能力アップグレードなどベタな展開が多くて個人的には超楽しめた
海外ドラマにありがちなムカつく嫌~なキャラもいなかったしな、後半のエレンペイジと彼氏以外
タイトルの出し方やBGMのチョイスはMr.ロボットっぽいけどセンスが雲泥の差だったかな
しかしあの終わり方であと2年とか待たされるのはシンドすぎる
ただいちばん言いたいのは、5号の子役うますぎるだろ
完全に大人だったわ